
2011年11月28日
バスターミナルの看板
メーサイのバスターミナルで撮った写真です。

3、4、5、6、番窓口 全てバンコク行きです。
それぞれの会社が、さまざまな価格、時間帯で販売しているとわけで、きっと競争の激しいけど利用者も多い花形路線なんだろうと思います。
แม่สาย-กรุงเทพฯ
このように行き先が同じだけではなく
สายที่ 957
この番号957、これが皆同じですね、これはバスの路線番号のようなものなのでしょうか?

こちら、ちょっと離れたところにある8番窓口も、バンコク行きでやはり同じように、957でした。
3、4、5、6、番窓口 全てバンコク行きです。
それぞれの会社が、さまざまな価格、時間帯で販売しているとわけで、きっと競争の激しいけど利用者も多い花形路線なんだろうと思います。
แม่สาย-กรุงเทพฯ
このように行き先が同じだけではなく
สายที่ 957
この番号957、これが皆同じですね、これはバスの路線番号のようなものなのでしょうか?
こちら、ちょっと離れたところにある8番窓口も、バンコク行きでやはり同じように、957でした。
2011年11月12日
サムロー駐車場
ที่จอดรถ
สามล้อเครื่อง
テゥクテゥク駐車場かな・・・
サムロー(สามล้อ)と言えば、前部が自転車のようになっている人力車のような乗り物が思い浮かびまが、この看板の場合
สามล้อเครื่อง(機械式サムローみたいな感じ・・?オートサムローかな?)
となっているので、たぶんテゥクテゥクのことじゃないかと思います。
สามล้อเครื่อง = รถตุ๊กตุ๊ก ですねきっと。
インドの場合、人力のものをリクシャと言い、エンジン付をオートリクシャと呼んでいたのを思い出します。
人力のサムローはバンコクでは見かけたことがありませんし、タイの田舎でもあまり見かけませんね。
タグ :サムロー
2011年11月03日
レストランの求人看板
รับสมัครพนักงาน
従業員募集
พ่อครัว แม่ครัว เบเกอรี่
男性コック、女性コック ベーカリー
พนักงานเสริฟ บุคลิกดี มีประสบการณ์
給仕(ウエイター、ウエイトレス) よい人格 経験あり
เงินเดือนขั้นต่ำ 8000 บาท
月給8000バーツから (最低給与?)
สวัสดิการ อาหาร ที่พัก ประกันสังคม
福利厚生 まかない 宿泊所(社員寮かな) 社会保障
AIAและอื่ๆ
AIA他
สมัครด้วยตัวเอง หรือ
โทร・・・・・・
自分自身で応募 もしくは 電話・・・・
大体こんな感じでしょうか?
บุคลิก PCの辞書で調べると 個々の,個性,雰囲気,ルックス,体勢 บุคลิกดี は「ルックスがいい」容姿端麗ってこと?
別の辞書で調べると、人物、個性となっていてบุคลิกษณะいました。
เงินเดือนขั้นต่ำ google翻訳では「最低給与」
AIAは保険会社のことらしい
http://www.aia.co.th/
2011年10月24日
ミニマート
ขายปลีกและส่ง
小売と配達
ส่ง 発送する、送る・・・
この場合やっぱり配達になるのかな?
จำหน่ายสินค้าราคาถูก
安値販売
จำหน่าย 販売する、流通させる、売る
สินค้า 商品
ราคาถูก 安価、値段が安い
全体として安値販売、安売り、そんな感じ?
タオ島の雑貨屋で撮影した写真です。
島の物価は高かったですけどね・・・・
なぜかこの手の雑貨屋って「ミニマート」と書いてありますよね。
ミニマートってチェーン店があるわけではなく、雑貨や一般をそう呼ぶのかな。
2011年10月11日
タバコに関する看板
まずは禁煙看板

พื้นที่ห้ามสูบบุหรี่
ฝ่าฝืนมีโทษปรับ 2000 บาท
禁煙エリア
違反罰金200バーツ
辞書によると
พื้นที่ 地域,土地,面積

เขตปลอดบุหรี่
ห้ามสูบบุหรี่ภายในอาคาร
ฝ่าฝืนมีโทษปรับ 2000 บาท
禁煙エリア
建物内での喫煙を禁じる
違反罰金2000バーツ
辞書によると
เขต 境、区域、地域・・・

ห้ามสูบบุหรี่บริเวณนี้
周辺(構内?)での喫煙を禁ずる

งดสูบบุหรี่
禁煙
以前にも紹介した看板です。
辞書によると
งด 止める,中止する,中断する,休む
ここからは喫煙場所の看板

พื้นที่สูบบุหรี่
喫煙所

สถานที่สูบบุหรี่
日本のタイフェスティバル会場で撮影したものです。
場所や領域を表す言葉っていろいろあるんだなー使い方難しいなーと思いました。
พื้นที่ห้ามสูบบุหรี่
ฝ่าฝืนมีโทษปรับ 2000 บาท
禁煙エリア
違反罰金200バーツ
辞書によると
พื้นที่ 地域,土地,面積
เขตปลอดบุหรี่
ห้ามสูบบุหรี่ภายในอาคาร
ฝ่าฝืนมีโทษปรับ 2000 บาท
禁煙エリア
建物内での喫煙を禁じる
違反罰金2000バーツ
辞書によると
เขต 境、区域、地域・・・
ห้ามสูบบุหรี่บริเวณนี้
周辺(構内?)での喫煙を禁ずる
งดสูบบุหรี่
禁煙
以前にも紹介した看板です。
辞書によると
งด 止める,中止する,中断する,休む
ここからは喫煙場所の看板
พื้นที่สูบบุหรี่
喫煙所
สถานที่สูบบุหรี่
日本のタイフェスティバル会場で撮影したものです。
場所や領域を表す言葉っていろいろあるんだなー使い方難しいなーと思いました。
2011年10月06日
旅行会社の看板
チェンライで派手な看板が目に入ったので撮影しました。

โสภาพรรณ ทราเวล
ソーパーントラベル
ทัวร์ทั่วไทย ลาว จีน กัมพูชา พม่า เวียดนาม มาเลเซีย สิงคโปร์ ฮ่องกง ม่าเก๊า เกาหลี
小さな字で地名が沢山書かれています。
全タイのツアー ラオス 中国 カンボジア ミャンマー ベトナム マレーシア シンガポール 香港 マカオ 韓国
日本が無いのがちょっと残念。
หลวงพระบาง แทรเวล
ルワンプラバーン トラベル
ルワンプラバーンはラオスの有名な観光地で世界遺産です。
一行目のทราเวล三行目のแทรเวลは同じものでしょうか?TRAVEL ?
ネットで検索すると・・・・・TRAVEL という社名を・・・・・แทรเวลと表記している会社とแทรเวลとあるようですね・・・。
รับจัดทวร์ กรุ๊ปเหมา ภายในและนอกประเทศ・・・・・
一番下、よく読み取れない小さな部分・・・
ツアー手配受付 グループ請負 内側(国内?)と国外(海外)・・・・・
กรุ๊ปเหมาこれはグループ旅行の請負ということでしょうか。
辞書によると
กรุ๊ปทวร์ グループツアー ขายเหมา 卸売り、全部ひっくるめて売る
となっていました。
โสภาพรรณ ทราเวล
ソーパーントラベル
ทัวร์ทั่วไทย ลาว จีน กัมพูชา พม่า เวียดนาม มาเลเซีย สิงคโปร์ ฮ่องกง ม่าเก๊า เกาหลี
小さな字で地名が沢山書かれています。
全タイのツアー ラオス 中国 カンボジア ミャンマー ベトナム マレーシア シンガポール 香港 マカオ 韓国
日本が無いのがちょっと残念。
หลวงพระบาง แทรเวล
ルワンプラバーン トラベル
ルワンプラバーンはラオスの有名な観光地で世界遺産です。
一行目のทราเวล三行目のแทรเวลは同じものでしょうか?TRAVEL ?
ネットで検索すると・・・・・TRAVEL という社名を・・・・・แทรเวลと表記している会社とแทรเวลとあるようですね・・・。
รับจัดทวร์ กรุ๊ปเหมา ภายในและนอกประเทศ・・・・・
一番下、よく読み取れない小さな部分・・・
ツアー手配受付 グループ請負 内側(国内?)と国外(海外)・・・・・
กรุ๊ปเหมาこれはグループ旅行の請負ということでしょうか。
辞書によると
กรุ๊ปทวร์ グループツアー ขายเหมา 卸売り、全部ひっくるめて売る
となっていました。
タグ :チェンライ
2011年10月04日
飲食物持ち込み禁止
ห้ามนำ อาหารและเครื่องดื่ม
เข้ามาในบริเวณศูนย์อาหาร
フードセンターのエリア内に飲食物持ち込み禁止
空港のフードコートに掲示されていたものです。
飲食店に飲食物を外から持ち込むことを禁止するのは日本だったら常識ですね。
ศูนย์はゼロ、中心、センターと言う意味になるのですが、
ศูนย์อาหาร
をフードセンターは無理があるかな・・・と思ったのですが、ศูนย์อาหารで画像検索するとフードコートの写真が沢山出てくるのでこんな呼び方を普通にするのだと思いました。
2011年10月03日
犬を入れないで
ห้ามนำสัตว์เลี้ยงเข้ามา
ภายในร้าน
店舗内にペット連れて入ること禁止・・・
だと思います。
辞書には
นำเข้ามา 紹介する,(議案)提出する,導入する
とあります。
自分の中では
นำเข้ามาจาก~ ~から輸入する。
なんて記憶があります。確かそんな文章があったような記憶にあります。
この文章の場合、「輸入」でも「紹介」でもなく・・
やっぱり「ペットを連れてはいること」、「店内にペットをを入れること」 禁止になるんだろうなーと思います。
この写真を撮ったのはドライブインで、店の中では食品を含むお土産が売られていて、食事も出来るようになっていましたから、ペットを連れてはいるのを禁止するのは当然なのですが、タイでは食堂のテーブルの下に猫が居たり、犬が寝ていたりした記憶もありますし、タオ島のセブンイレブンの店内で寝ている犬を見たことがあります。
犬が棚の商品を食べないのが不思議です。
タグ :禁止看板
2011年10月01日
ご注意ください
スワンナプーム空港で撮った写真。

โปรดระวัง!
(どうぞ)ご注意ください!
辞書によると
โปรด どうぞ~してください。
空港では
โปรดทราบ・・・・・・
(お知らせします)
ではじまるアナウンスをよく聞きますよね。
โปรดระวัง!
(どうぞ)ご注意ください!
辞書によると
โปรด どうぞ~してください。
空港では
โปรดทราบ・・・・・・
(お知らせします)
ではじまるアナウンスをよく聞きますよね。
タグ :スワンナプーム
2011年09月29日
電気屋さんの看板
ใหม่!
丸の中にこの文字「New!」こんな感じでしょうか
ซัมซุงแชมป์ ทัชโฟน
サムスンチャンプ タッチフォン
日本国内で認知度がほとんど無かった海外メーカーの携帯も、ここ数年ものすごい勢いで勢力を拡大しているような気がします。
韓国のSamsung、LG、台湾のHTC、そしてやっぱりiPhoneですね。
まだまだ有名ではないですが中国のファーウエイなんて会社の製品も見かけるようになりました。
そのぶん日本勢の影が薄くなっちゃったと言うことでもあります。
国内でもこのような状況で、海外へ行くと携帯電話は圧倒的にノキアやサムスンなのでしょう。
โซนี ......
ソニー 後ろは読めず・・
デジカメはまだまだ日本製ですよね。
少なくとも国内では、日本メーカー以外のデジカメと言う選択肢はほとんど無いような気がします。
日本のブランドと言っても海外生産だったりもしますが・・・
デジタルカメラは電子機器であると同時に光学機器でもあるわけで、フィルムカメラの時代から続く日本ならではの技術が沢山ありそうです。
フィルムカメラと言えば・・・あれだけ有名な会社だったコダックやポラロイドはどうなってしまったのでしょうか。
フジはデジカメや化粧品などで今でも頑張っていますね。
タグ :チェンライ
2011年09月24日
動物病院
โรงพยาบาลสัตว์ สหมิตร
ปากทางเข้าสนามกีฬาใกล้สะพานแม่กก
สหมิตร動物病院 สหมิตรなんて読むのでしょうか・・samit /sahamit
コック川橋近く、スポーツ公園入り口・・・・ですか・・・?所在地ですね
右下には
บริการ
24ชั่วโมง
24時間サービス
この写真を撮ったのはチェンライです。
24時間営業の動物病院があることにちょっと驚きました。たぶん私の住んでいる街にはなさそうです。
タグ :チェンライ
2011年09月23日
ごみ捨て禁止罰金2000B
ห้ามทิ้งขยะบริเวณนี้
ฝ่าฝืนปรับ 2,000 บาท
この周辺ゴミ捨て禁止
違反、罰金2,000バーツ
ปรับ調整だと思っていましたが、罰金を科すなんて意味もあるのですね。
看板の下には
เทศบาลนครเชียงราย
パソコンの辞書で調べると・・・
เทศบาล 地方自治体
นคร 市、大きな町
チェンライ市・・?
จังหวัด 県 อำเภอ 郡
この二つはよく聞きますが、市は聞いたことがありません、タイの行政区分がよくわからないです。
タイの地方行政
このページを見ても市ではなさそうですね。
こちらの写真はメーサイで撮りました。
ほぼ同じ文面の看板です。
罰金の相場は2000バーツのようです。
2011年09月22日
セブンイレブンの求人
セブンイレブンに貼紙がありました

拡大するとこのように書いてありました。

ด่วน!
รับสมัครพนักงานประจำร้าน
วุฒิ ม.3/ปวช/ปวส
急ぎ、至急、
求人の貼紙なので「急募!」がぴったり?
店員募集
ประจำとあるので、「常勤店員募集」でしょうか。
資格、学歴
ม.3=มัธยม3だと思います。
タイの学校制度をよく知らないのですが、ネットで検索するとこんなページを見つけました。
タイの学校制度はどうなっているの?
โรงเรียนมัธยมต้น(中学校)3年間 โรงเรียนมัธยมปลาย(高等学校)3年間でしょうから
ม.3=は中学卒業と想像できます。
ปวช=ประกาศนียบัตรวิชาชีพ
初等職業訓練校
ปวส=ประกาศนียบัตรวิชาชีพชั้นสูง
高等職業訓練校
以前も求人の貼紙の記事を書いたことがあります。
http://yuta.namjai.cc/e52609.html
以前の記事と同じように、この貼紙にも給与に関する記述はありません。
この写真はチェンライで撮ったものなのですが、チェンライの最低賃金が197バーツと聴いたような記憶があります。
インラック首相の公約、最低賃金300バーツは実現できるのでしょうか。
拡大するとこのように書いてありました。
ด่วน!
รับสมัครพนักงานประจำร้าน
วุฒิ ม.3/ปวช/ปวส
急ぎ、至急、
求人の貼紙なので「急募!」がぴったり?
店員募集
ประจำとあるので、「常勤店員募集」でしょうか。
資格、学歴
ม.3=มัธยม3だと思います。
タイの学校制度をよく知らないのですが、ネットで検索するとこんなページを見つけました。
タイの学校制度はどうなっているの?
โรงเรียนมัธยมต้น(中学校)3年間 โรงเรียนมัธยมปลาย(高等学校)3年間でしょうから
ม.3=は中学卒業と想像できます。
ปวช=ประกาศนียบัตรวิชาชีพ
初等職業訓練校
ปวส=ประกาศนียบัตรวิชาชีพชั้นสูง
高等職業訓練校
以前も求人の貼紙の記事を書いたことがあります。
http://yuta.namjai.cc/e52609.html
以前の記事と同じように、この貼紙にも給与に関する記述はありません。
この写真はチェンライで撮ったものなのですが、チェンライの最低賃金が197バーツと聴いたような記憶があります。
インラック首相の公約、最低賃金300バーツは実現できるのでしょうか。
2011年09月15日
図書室
ห้องสมุดรถไฟเชียงราย
チェンライ鉄道図書室
写真を撮ったときは鉄道の車両を使った喫茶店かレストランのようなものだと思っていましたが、帰ってきて写真を見てみると、確かに「図書室」となっています。
鉄道の無いチェンライになぜ鉄道図書室があるのでしょう?中をのぞいてみればよかったな。
追記
こんなページ見つけました。
http://railwaylibrary.wordpress.com/
鉄道資料館がいちばん正確かもしれませんね。
鉄道が無い街だからこそ実物の鉄道が見れる資料館が必要なのかも・・
タグ :チェンライ
2011年09月10日
武器携帯禁止
ห้ามนำอาวุธปืน
ออกนอกราชอาณาจักร
武器携帯禁止
出国
ちょっと自信が無いのですがこれでいいと思います。
メーサイの国境の手前にあるイミグレーションの入り口、つまりタイから出国するところにあった看板を外から撮影したものです。
ห้าม..... ○○禁止と言う看板いろいろ見ましたが、これは日本では絶対にありえない看板ですね。
タイでは銃を持つこと自体は禁止されていないようですね。
追記
ちょっと自信が無い・・・と書きましたが
「拳銃を持って王国を出国することを禁ずる」
と書いてあるとご指摘をいただきましたので、訂正をしておきます。
武器の持込ではなく、持ち出しが禁止なのかー
2011年09月02日
5年保証
道を歩いていて面白そうなお店があったので何となく撮った写真・・・

รับประกัน 5 ปี
5年保障
何が5年なんだろうな~と思いながら写真を撮ったのですが、どうやらこの消火器が5年保障ということのようです。
ついでに、消火器ってなんていうのだろう?と思い辞書で調べてみました。
เครื่องดับเพลิง
รับประกัน 5 ปี
5年保障
何が5年なんだろうな~と思いながら写真を撮ったのですが、どうやらこの消火器が5年保障ということのようです。
ついでに、消火器ってなんていうのだろう?と思い辞書で調べてみました。
เครื่องดับเพลิง
タグ :消火器
2011年08月31日
引き戸
この写真もスワンナプーム空港のどこかで撮ったもの。

เลื่อน-เปิด→
パソコンの辞書で調べると
เลื่อน
移動する,【自動】【他動】延期する,ずらす,[いどうする,えんきする,ずらす],【自動】【他動】滑る,滑らす,そりに乗る・で運ぶ,滑走す
เปิดは開くとか、点けるとか開ける・・・
下に英語で併記してある通りということになるのだけど、日本語だったら。
「開く→」
これだけでしょうか。
日本ではどの家にも引き戸があり一般的ですから、押したり引っ張ったりする人はいないでしょう。
เลื่อน-เปิด→
パソコンの辞書で調べると
เลื่อน
移動する,【自動】【他動】延期する,ずらす,[いどうする,えんきする,ずらす],【自動】【他動】滑る,滑らす,そりに乗る・で運ぶ,滑走す
เปิดは開くとか、点けるとか開ける・・・
下に英語で併記してある通りということになるのだけど、日本語だったら。
「開く→」
これだけでしょうか。
日本ではどの家にも引き戸があり一般的ですから、押したり引っ張ったりする人はいないでしょう。
タグ :スワンナプーム
2011年08月30日
空港レストランの案内
タイ語、英語、中国語、日本語、ハングル、5ヶ国語表記の看板。

สวนอาหารแห่งเดียว
ของโซน
ภายในประเทศ
国内線で唯一のレストラン。
日本語表記の通りですが、面白いな、不思議だなーと思うところがいくつかありました。
สวนอาหาร
パソコンに入れている辞書で調べると「野外レストラン」google翻訳だと「食品センター」となる。สวนは公園とか広場のようなイメージ?、ここは野外ではないので、フードコートのような感じなのだろうか。
そしてもう一つ気になったのは二行目の
โซน
これ、辞書で調べても意味がわからなかったのだけどgoogleで検索すると「Siam Zone」なんてページがヒットするんです。これは英語のZoneのタイ語表記!?
確かにそうすると二行目の「ของโซน」は「ゾーンの・・・」となり意味的にすっきりとする。
なんとなく「โซนอิ์」とも綴りそうな気がするなと思ってこちらでも検索してみましたがそんな綴りは無いようでした・・・
สวนอาหารแห่งเดียว
ของโซน
ภายในประเทศ
国内線で唯一のレストラン。
日本語表記の通りですが、面白いな、不思議だなーと思うところがいくつかありました。
สวนอาหาร
パソコンに入れている辞書で調べると「野外レストラン」google翻訳だと「食品センター」となる。สวนは公園とか広場のようなイメージ?、ここは野外ではないので、フードコートのような感じなのだろうか。
そしてもう一つ気になったのは二行目の
โซน
これ、辞書で調べても意味がわからなかったのだけどgoogleで検索すると「Siam Zone」なんてページがヒットするんです。これは英語のZoneのタイ語表記!?
確かにそうすると二行目の「ของโซน」は「ゾーンの・・・」となり意味的にすっきりとする。
なんとなく「โซนอิ์」とも綴りそうな気がするなと思ってこちらでも検索してみましたがそんな綴りは無いようでした・・・
2011年08月25日
許可証所持者
スワンナプーム空港内で撮った職員向けと思われる看板。
英語が併記されているので意味はすぐわかりますね。

ผู้ติดบัตรอนุญาต
「許可証所持者」くらいの意味でしょうか。
ติด=貼りつくとか、くっつくというイメージがありますが、これで身に着けるのような感じ?

ลูกเรือ
「乗務員」
こんな言い方なんですねー。เรือ=船が思い浮かびます。
船員という感じですけども、ここは空港ですからね。
英語が併記されているので意味はすぐわかりますね。
ผู้ติดบัตรอนุญาต
「許可証所持者」くらいの意味でしょうか。
ติด=貼りつくとか、くっつくというイメージがありますが、これで身に着けるのような感じ?
ลูกเรือ
「乗務員」
こんな言い方なんですねー。เรือ=船が思い浮かびます。
船員という感じですけども、ここは空港ですからね。
タグ :スワンナプーム
2011年08月20日
エスカレーターの注意書き
バンコクの地下鉄のエスカレーターで撮った写真です。
地下鉄の案内などには英語が併記されている場合が多いですが、これはタイ語だけでなんだか古めかしく感じました。

เพื่อความปลอดภัย
安全のために
จับราวบันไดเลื่อน
エスカレーターの手すりをつかむ
ตลอดเวลาที่บันไดเลื่อน
エスカレーターを使用中常に
「安全のためにエスカレーター使用中は常に手すりにおつかまり下さい」
こんな感じでしょうか?
地下鉄の案内などには英語が併記されている場合が多いですが、これはタイ語だけでなんだか古めかしく感じました。
เพื่อความปลอดภัย
安全のために
จับราวบันไดเลื่อน
エスカレーターの手すりをつかむ
ตลอดเวลาที่บันไดเลื่อน
エスカレーターを使用中常に
「安全のためにエスカレーター使用中は常に手すりにおつかまり下さい」
こんな感じでしょうか?